書的独話

 
2007年のひとりごと
01月01日 展望、2007年
01月02日 2006年、ベスト
01月07日 時間と、思想と、敵は海賊
01月21日 風見しんごと『大誘拐』
02月10日 宇宙くじという可能性
04月15日 本好きへの100の質問
05月06日 SFサイトへ100の質問
05月20日 Macサイト管理人への100の質問
07月29日 作者名順リスト
07月30日 訳者名順リスト
07月31日 書名順リスト
11月21日 女ばかりの世界
12月30日 こんにちは、iMac
12月31日 総括、2007年
 

各年のページへ…

 
 

 
▲もくじへ
2007年02月10日
宇宙くじという可能性
 
 ジョン・J・ナンス『軌道離脱』は、しがないサラリーマンが、宇宙旅行会社のキャンペーン(宝くじ)に当選することで、宇宙への切符を気に入れた物語。

 地球低軌道への“旅行”をウリにしている民間会社の宇宙船でトラブル発生。通信回路が破壊され、トーシローの乗客がひとり立往生。絶望的な状況に観念して、備品のラップトップに赤裸々な回想録をつけはじめたところ、スパイウェアが仕込まれていたためにネットに流出。全世界が読者となるが……。

 作者のナンス、ふだんは、航空関係の冒険小説を書いているんだそうです。宇宙船がとりあげられてSFっぽい内容かと思いきや、まったくSFになってないのも、それで納得。NASAの長官が、組織の利益そっちのけ、自分の欲望だけで行動する悪者になっているのも、そういうことからか?
 この物語を読んだとき最初に思い浮かんだのが、そのNASAで働いている人物の作品。やはり宇宙へ行くためのくじが登場するんです。

ジェフリー・A・ランディス
火星縦断
 火星に到着した第三次探検隊だったが、二日目にしてトラブルに見舞われてしまった。地球に帰還するには、やはりトラブルに襲われた第一次探検隊の帰還船を使うしかない。一行は、北極へと旅立つが……。

 ランディスはNASAの現役研究者。リアルな火星がせまってきます。SFはこうでなくっちゃ。さらに、資金難から売り出された火星くじの当選者も登場。
 帰還できるかどうかのサスペンス。隊員たちそれぞれの秘密。当選者の抱える内緒ごとも、話を盛り上げます。全体的には淡白ですけどね。

 さて、今回のタイトル。

 宇宙くじが発売されたら、買うか否か?

 地球じゃないところ、すごく行ってみたいです。でも、ただのツアーにすぎない『軌道離脱』でさえも、それなりに訓練を積んでました。隊の一員としての役割もある程度要求される『火星縦断』はもっと。空気がないんですから。死がすぐとなりにあるんですから、当然ですよね。
 たとえ訓練施設がすぐ近くにあったとしても、訓練に参加するためには、仕事を続けて行くのは難しそうです。休職が認められればいいものの、辞職せざるを得ないことも?
 辞退者が出た『火星縦断』は、その点でもリアルでした。現実を考えると、それでも宇宙に行ってみたいか、考えてしまいます。


 

 
■■■ 書房入口 ■ 書房案内 ■ 航本日誌 ■ 書的独話 ■ 宇宙事業 ■■■