書的独話

 
2015年のひとりごと
01月01日 展望、2015年
03月07日 電子書籍、ふたたび
03月29日 2014年、ベスト
05月20日 漫画解禁!?
06月01日 中間報告、2015年
06月23日 写楽の謎を追う
07月16日 直木賞と芥川賞、そして本屋大賞
07月19日 画像発掘
08月01日 移転しました
08月26日 《居眠り磐音江戸双紙》読本
09月01日 神への長い道
10月10日 幕末だったのか
12月27日 そして繋がっていく
12月31日 総括、2015年
 
※今年は未年というわけで、羊のシルエットを画像に利用してみました。
シルエットは、デザイングループ「TOPECONHEROES」によるものです。
公式サイト「Silhouette design(http://kage-design.com/)

 

各年のページへ…

 
 
イラスト
 
▲もくじへ
2015年09月01日
神への長い道
 

 ネット調査をしていて、こんな質問にぶつかりました。

 昔読んだSF小説で、うろ覚えの設定だけが記憶に残っているのですが、どうしても思い出せません。どうか、そのタイトルと作者を教えてください。短編集の中の一つだったような気がします。

 なにを調べていたのかというと、当「あまね書房」のこと。サイトの移転に伴って、移転連絡をするべき相手を捜してました。リンク元をたどって、アドレス訂正を依頼する作業をしていた、と。

 舞台となったのは、「人力検索はてな」なるところ。
 質問者は「つきしま」と名乗る人。
 アドレスはこちら「http://q.hatena.ne.jp/1220452650

 ちなみに、問題のSF小説のヒントは以下の通り。

・住民が絶滅してから久しい惑星に、他の惑星から調査にやってきた一団の一人が主人公。
・住民が全滅した惑星には、大きな十字路があって、それぞれ「住居」「宇宙港」「博物館」「墓地」に通じている。やがて全滅することを免れないと知った惑星の住民たちは、宇宙へ脱出しようとしたグループ、ひたすらに惑星で発見された事柄を記録しようとしたグループ、死後の世界について考察したグループに分かれたようだ。
・調査団は一つ一つの遺跡を調査し、最後に「墓地」を調べ始めたところ、そこが「墓地」でないことに気がつく。

 これと「あまね書房」がどうつながっているのかというと、「niwatoriblog」と名乗る回答者が「この方に質問されるのが早道かと思われます」といって、リンクを設けていたのです。

 まるで、ステマのような。
 「niwatoriblog」さんは、知人を装った本人ではありませんよ。知り合い、なのかどうかもよく分かりませんでした。
 ありがたい話ですよね。この人なら分かるだろう、と思ってもらえること、そうはないです。
 とはいえ、正直なところ……  

 知らんがな!!!

 と、思ったのですが、他の回答者のコメントを見たところ、正解は小松左京の「神への長い道」(収録『結晶星団』)であるようです。2002年に読んでました。

 質問は2008年なので、そのころ聞かれていれば答えられたのかも?
 今は、「墓地」がなんだったのか気になってます。


 

 
■■■ 書房入口 ■ 書房案内 ■ 航本日誌 ■ 書的独話 ■ 宇宙事業 ■■■