書的独話

 
2021年のひとりごと
01月01日 展望、2021年
01月16日 筋書きだけのドラマ
01月22日 モモと時間の国
02月28日 2020年、ベスト
03月01日 合言葉は【古代】
03月18日 英国辞書史の裏
05月15日 〈時間超越者〉
05月26日 言文一致体と夏目漱石
06月20日 合言葉は【火星】
06月23日 ようやく、2000
06月30日 中間報告、2021年
07月11日 理想のベートーヴェン
07月28日 簿記は世界を変えるのか
08月31日 本の持つ力
09月21日 アメリカの警察
11月23日 ある奴隷の一生
12月13日 バッタ博士の3年間
12月31日 総括、2021年
 

各年のページへ…

 
 
イラスト
 
▲もくじへ
2021年01月01日
展望、2021年
 

 昨年は、新型コロナ感染症に席巻された年でした。
 今年も同じでしょうけどね。

 背表紙だけを見て本を選ぶ機会はなさそうですが、今年もコンスタントに、月に10冊、読んでいきます。実数で。上下巻なら2冊扱い、全五巻なら5冊扱いで。
 2019年から、タイトル数ではなく実数でカウントすることにしました。巻数の多いものも気兼ねなく読み始められるので、自分に合っているようです。
 最終的には、タイトル数でも100冊いきたいです。

 今のところ、航本日誌の掲載タイトルが1943まできてます。6月ごろには2000に到達すると思います。そのときには、記念になりそうな本を読みたいですね。
 今から楽しみです。

 そして、毎年問題になる、書的独話。
 昨年は、航本日誌での蓄積を生かしたことをやりました。01月19日の「合言葉は猫」と、02月24日の「合言葉は犬」です。それぞれ「猫」と「犬」をテーマに、関連書を集めました。
 実は「竜」の予定もあったのですが、もう少し読んでから……と考えているうちに2020年が終わってしまいました。とりあえずでもやってしまえばよかった、と今さらながら後悔してます。
 抜けている時期があるにせよ24年分の蓄積があるのですから、テーマでリスト化、いろんなパターンができそうです。
 それだけでなく、月に一項目はなんらかの形を残したいものです。

 それから、裏方作業。
 2019年に翻訳SFリストを改訂し、2020年は作家別の掲載リストを……ということでしたが、そちらも頓挫。一覧をこしらえるには数が多すぎるし、こまかく仕切るには数が少なすぎるし、うまくまとめられずにいます。
 ひとまず、日本文学と海外文学で区切ってみるかな、と検討中です。

 今年も6月30日の「中間報告、2021年」で振り返ります。  2021年、よろしくお願いします。


 

 
■■■ 書房入口 ■ 書房案内 ■ 航本日誌 ■ 書的独話 ■ 宇宙事業 ■■■