書的独話

 
2004年のひとりごと
03月28日 はじめに〜読書歴について
04月10日 本のえり好み
05月04日 本よみ中の思考(『悪魔のハンマー』篇)
05月23日 逢坂剛《御茶ノ水署》シリーズ
07月01日 読了本のなかった6月をふりかえり…
08月10日 再登場・本棚写真館
08月20日 第四次大改造について
08月29日 『インテグラル・ツリー』と『天の筏』
08月30日 再読・指輪物語
09月19日 感想を書くということ
09月20日 ちょっぴり古い新聞の切り抜き
10月03日 幼少時の読書
10月12日 中島敦「名人伝」あるいは「不射の射」
10月13日 今週のPickUp! Vippies
11月02日 超能力と異世界と
11月07日 初心者にすすめるSFって…
11月11日 『タイタンの妖女』〜『分解された男』
11月15日 ハヤカワ文庫SF・リスト
12月31日 総括、2004年
 

各年のページへ…

 
 

 
▲もくじへ
2004年10月03日
幼少時の読書
 
 自己紹介のページで、幼少時の読書の欄をつくりました。

 真っ先に思いつくのは、モーリス・ルブランの《アルセーヌ・ルパン》全集。

 神出鬼没で変装の名人アルセーヌ・ルパンは、泥棒。しかし、貧乏人から盗むことはせず、人殺しもしない。かつ、武道と知性で道を切り開く、上品で紳士的な怪盗なのだ。
 そんなルパンが活躍する物語。

 小学校の学級文庫にはホームズ全集があったのですが、それらはまったく無視して図書館で借りて読んでました。当時通っていた図書館では、たとえ全集でもバラして書名順に並べられていて、順番に読むのが大変だった記憶があります。その分、読破したときの感動もひとしお???
 でも、内容は覚えてないんですよねぇ。ただ、おもしろかったことだけ。子供向けのでしたから、原作からかけ離れた部分があったのではないかと思いますが……。

 さて、もう一つ。
 ルパン全集と平行して読んでいたのが、エドマンド・ウォレス・ヒルディックの《マガーク少年探偵団》シリーズ。

 自身にかけられた嫌疑をはらすため、探偵団を結成した少年マガーク。団員たちは、鼻のいいもの、記録が得意のもの、木登り名人、など個性的な顔ぶれ。探偵団は絶妙のコンビネーションで、さまざまな事件を解決していく……。

 裏表紙の内容紹介マンガが印象的でした。いきいきした登場人物たちのこととか、意外と覚えていますが、こまかいトリックまでは……。
 実は、かなり成長してから一冊だけ再読してます。オトナになっても楽しめたんですけど、やっぱり子供向けならではの物足りなさがあって、一冊にとどめておきました。詳細は忘れてしまっていても、子供のころに読んでおいてよかったなぁ、と言えるシリーズです。

 SFを読んでいる方が幼少時の読書体験を語ると、たいてい、あかね書房の「少年少女世界SF文学全集」 とか、岩崎書店の「SF少年文庫」やら「SFこども図書館」なんてのが挙がるようです。それが、羨ましくもあり……。
 当時はミステリに傾倒していて、その存在にすら気がついていませんでした。星の本とかは読んで(眺めて?)ましたし、SFっぽい児童書も読んではいたんですけどねぇ。

 なぜミステリの道に進まなかったのか?
 自分でも不思議です。

 蛇足。
 逢坂剛が訳した『奇巌城』がついに文庫化されて、早速購入。超訳の部類に入ると思いますが、逢坂剛の作品は好きになれるものが多いので、気にしません。
 手に入れて、すでに1ヶ月。もったいなくって読めない……。


 

 
■■■ 書房入口 ■ 書房案内 ■ 航本日誌 ■ 書的独話 ■ 宇宙事業 ■■■