書的独話

 
2004年のひとりごと
03月28日 はじめに〜読書歴について
04月10日 本のえり好み
05月04日 本よみ中の思考(『悪魔のハンマー』篇)
05月23日 逢坂剛《御茶ノ水署》シリーズ
07月01日 読了本のなかった6月をふりかえり…
08月10日 再登場・本棚写真館
08月20日 第四次大改造について
08月29日 『インテグラル・ツリー』と『天の筏』
08月30日 再読・指輪物語
09月19日 感想を書くということ
09月20日 ちょっぴり古い新聞の切り抜き
10月03日 幼少時の読書
10月12日 中島敦「名人伝」あるいは「不射の射」
10月13日 今週のPickUp! Vippies
11月02日 超能力と異世界と
11月07日 初心者にすすめるSFって…
11月11日 『タイタンの妖女』〜『分解された男』
11月15日 ハヤカワ文庫SF・リスト
12月31日 総括、2004年
 

各年のページへ…

 
 

 
▲もくじへ
2004年11月11日
『タイタンの妖女』と手書きタイトル
そして『分解された男』

 
 カート・ヴォネガット・ジュニアの『タイタンの妖女』読みました。

 マラカイ・コンスタントは大富豪。全能者となったウインストン・ナイルス・ラムファードに未来を予言され、運命に歯向かった。そのために無一文となり、火星軍将校として火星へと渡るコンスタント。火星で記憶をも失って、操り人形と化してしまう。やがて、火星軍は地球に攻め込むが……。

 翻訳したのが浅倉久志と知りながら、今まで手つかずでした。敬遠していた理由はただ一つ。
 表紙タイトルが手書き文字だったから。
 手書き風ではなく、正真正銘の手書きタイトル。2回でてくる「タ」の字が微妙にちがうから、間違いなく手書き。
 理由は本人にも分からないのですが、どうもゾッとしてしまうのです。

 たまに、新聞折込広告で手書きのものがあります。それは大丈夫。なんとも思わない。なのに、カバーになるとダメ。
 忘れちゃうほど昔、とんでもない駄作をつかまされたのかもしれません。図書館通いをしていたころから、カート・ヴォネガット・ジュニアの本は手に取りながらも断念していた経緯があるので、そうとう昔からでしょうね、このトラウマは。

 こんなにいい本を書いた作者なのに、他の作品に食指が動かしがたいなんて。

 ところで、この本を読んでいて、アルフレッド・ベスターの『分解された男』がちらつきました。

 一大産業王国の樹立を目論むベン・ライクは、最大のライバル、ド・コートニー・カルテルの社長殺害を企てる。しかし、街中にエスパーがあふれる時代。殺意を隠すことも一筋縄ではいかない。そして、夢にでてくる顔のない男……。ベン・ライクの計画はいったいどんな結末をたどるのか?

 共通項は「金持ち」か?
 ベン・ライクもマラカイ・コンスタントも会社を持っているものの、本質はまったく違います。少なくともベン・ライクは、油田の大盤振る舞いをしたりはしない。逆に、マラカイ・コンスタントは、予言された未来を避けるために下品な手紙は書けても、殺人までは考えない。
 似ているぞ、という点で印象的だったのが、2人の頭の中をぐるぐる回る歌。無意味で必要不可欠な歌と、人間を人形たらしめる歌。

 書かれたのが同じ1950年代というのも関係しているのでしょうか。片方だけを読んでいる方は、もう一つもぜひどうぞ。どちらも名作ですから。


 

 
■■■ 書房入口 ■ 書房案内 ■ 航本日誌 ■ 書的独話 ■ 宇宙事業 ■■■